2011年分・目次
| 18 | 『ミューズ(MUSE)』の日本語版「No.27」と英語版「No.25」を掲載しました | 11.10.30 |
| 17 | 一人音楽劇『猫は生きている』を上演しました | 11.10.30 |
| 16 | 11月19日にシンポジウムを開催します | 11.10.25 |
| 15 | 10月29日に一人音楽劇「猫は生きている」を上演します | 11.10.06 |
| 14 | 8月13日に証言映像2作品上映会を開催します | 11.07.31 |
| 13 | 今年も「夏の親子企画」を実施します | 11.07.14 |
| 12 | 『戦災資料センターニュース』のNo.19を刊行しました | 11.07.14 |
| 11 | 6月11日に「東京大空襲証言映像プロジェクト公開研究会」を開催します | 11.05.23 |
| 10 | 『ミューズ(MUSE)』の日本語版「No.26」と英語版「No.24」を掲載しました | 11.03.04 |
| 09 | 第4回シンポジウム「帝国と空襲−イギリス・台湾空襲を検証する」の報告書ができました | 11.03.04 |
| 08 | 3月5日に開催した「東京大空襲を語り継ぐつどい」の写真を掲載しました | 11.03.04 |
| 07 | 3月10日(木)に、八木健一・ゆみ子さん夫妻によるハープとシンセサイザーの演奏会を開催します | 11.03.04 |
| 06 | 『ビジュアルブック』の刊行が完結しました | 11.03.04 |
| 05 | 『ビジュアルブック』刊行記念パネル展「図表に見る東京大空襲」を3月2日〜3月27日に開催します | 11.02.08 |
| 04 | 『戦災資料センターニュース』のNo.18を刊行しました | 11.02.08 |
| 03 | 『東京大空襲を歩く』が8刷りとなりました | 11.02.08 |
| 02 | 「空襲・戦災を記録する会40年の歴史と今後の展望」の報告書ができました | 11.02.06 |
| 01 | 3月5日(土)に「東京大空襲を語り継ぐつどい」を開催します。 | 11.01.28 |
