8月に開催するイベントや展示などを紹介しています。
ぜひご来館・ご参加ください。
イベントなど
◇夏休み特別企画
8月に7日間にわたって開催する夏休み恒例のイベント!
チラシ ➡コチラ
申込・支払の詳細および最新情報などはこちら ➡専用ページへ
◇継承者育成プログラム修了式
当センターでは、空襲体験を語り継ぐ「継承者」の育成事業に2021年度より取り組んでまいりました。このたび、2023年度から育成プログラムに参加した候補生3名が修了し、今後、継承者として、体験者の証言を語り継ぎながら「平和のバトン」を繋いでいくことになります。
その節目として、「継承者育成プログラム修了式」を下記のとおり執り行います。
空襲体験の風化が進むなか、次世代へと記憶をつなぐ継承者の存在は、ますます重要になっております。
当日は、修了生による継承講話も予定しております。どなたでも申込不要でご参加いただけます(入館料のみお支払いください)ので、ぜひご来場ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
日時 2025年8月3日(日) 13時〜16時
会場 東京大空襲・戦災資料センター 1階映像講話室
タイムスケジュール
13:00〜 継承者育成事業について
13:10〜 修了証書授与
13:20〜 3人の継承者による講話
15:30〜 全体質疑、コメント
16:00 終了予定
◇展示ガイドツアー
8月21日(木)13:30~15:30
館内の展示を学芸員がじっくり案内します!(担当学芸員:千地)
【内容】 ガイダンス映像鑑賞、展示ガイドツアー、質問・振り返り
→そのまま閉館まで自由見学OK!
【参加費】 入館料込みで500円
【定員】 10名まで
【申込】 Googleフォーム➡コチラ または 電話・ファックスにて
【備考】 予約は先着順。ガイドは日本語でおこないます。ガイドの内容は、これまでに実施したものと基本的に同じです。過去に同じ学芸員のガイドを受けたことがある方はご注意ください。
展示
◇【企画展】タペストリー「命の記録 東京空襲犠牲者名簿」in 東京大空襲・戦災資料センター」
会 期:7月8日(火)~10月5日(日)
場 所:センター2階廊下(報告書は1階談話スペースで閲覧可)
見学料:通常の入館料のみでご見学いただけます。
注意事項
★休館日について
原則として月曜休館です。
※ただし、月曜で休日にあたる8/11(月)・9/15(月)は開館し、その翌日の8/12(火)・9/16(火)に休館します。
★映像講話室について
東京と世界の空襲の概要を展示している映像講話室は、イベントなどの開催日時には貸し切りのためご覧になれない場合があります(この場合、ふだん映像講話室で鑑賞できるガイダンス映像は受付周辺の談話コーナーで上映)
※映像講話室の貸切日時の詳細は→コチラ