コンテンツへスキップ
東京大空襲・戦災資料センター
The Center of the Tokyo Raids and War Damage
来館案内
アクセス
フロアガイド
カレンダー
Q&A
お知らせ
目的別利用案内
団体・学校関係者の皆様へ
センターへのご支援について
ボランティアについて
写真・その他資料について
都内戦災殉難者霊名簿
資料室
刊行物
ミューズ一覧
戦災資料センターについて
センターがめざすもの
東京大空襲とは
センターとは
館長から皆様へ
皆様からの声
English
トップページ
お知らせ
お知らせ
2022年03月16日掲載
1階展示室貸切のお知らせ 3月16日更新
団体見学やイベントなどにより下記の日にち、時間帯は貸切となります。(随時更新いたします) ご来館の際はご留意いただきますようお願いいたします。 1階展示室貸切 3月17日(木)14時30分~17時 会議使用のため・・・
2022年03月11日掲載
【NEW】『 東京大空襲・戦災資料センター図録 ―いのちと平和のバトンを 』を発行しました
展示リニューアルに対応した図録を発行しました。 東京大空襲――その猛火の中にあったいのちが モノ・写真・記録・記憶によって、 私たちの現在〈いま〉、そして未来へとつながる 空襲にまつわる歴史と実態を、今こそ次世代へ伝えたい。 豊富な資料や証言で読み解く、中学生から読める必携ガイドブック。 ISBN 9784772613194 判型・ページ数 A4・96ページ 定価 本体1,300円+税 一般の書店でお求めにいただけます。 合同出版ホームペ・・・
2022年03月04日掲載
【NEW】ウクライナに対する軍事侵攻の即時中止を求める声明
戦争と空襲の歴史を伝える活動に取り組む平和博物館の立場から、ウクライナに対する軍事侵攻の即時中止を求めます。 全文はコチラから ⇒ ウクライナに対する軍事侵攻の即時中止を求める声明・・・
2022年03月03日掲載
【NEW】「東京大空襲を語り継ぐつどい」録画 DVDの頒布について 3月10日更新
「2022年3月6日に開催する「東京大空襲を語り継ぐつどい」録画を収録したDVDを頒布いたします。DVDは1枚になります。(2枚ではなく1枚にまとめました) お申し込みは3月10日から承ります。 申込方法はコチラから ⇒ DVDの頒布について <内容> 講演:栗原俊雄さん「空襲犠牲者の救済と日本の戦後補償~戦争被害受忍論という『法理』」 空襲体験を語る:関野清雪さん「学童疎開から逃げ帰って」 戦災資料センター20年のあゆみ~映像とスライドで振り返る センターで学ぶ子ども・・・
2022年03月03日掲載
「東京大空襲を語り継ぐつどい」録画 オンデマンド配信について 【終了しました】
2022年3月6日に開催する「東京大空襲を語り継ぐつどい」録画を3月10日から4月3日までオンデマンド配信いたします。 3月6日より申込受付をいたします。 お申し込み方法はコチラから ⇒ オンデマンド配信の申し込み、視聴方法 ・・・
2022年02月18日掲載
「東京大空襲を語り継ぐつどい」を3月6日に開催します 【終了しました】
みなさまのご支援をいただき、東京大空襲・戦災資料センターは開館20周年を迎えます。心より感謝申し上げます。 今年は3年ぶりに「東京大空襲を語り継ぐつどい」をカメリアホールで開催いたします。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため定員数を絞りますので、事前参加申し込み制(2月15日より受付)とさせていただきます。当日参加はできません。お申し込みはこちらから→申し込み方法 日 時:3月6日(日) 13時開場 13時30分開会 16時20分閉会予定 会 場:カメリアホール( JR・・・
2022年02月14日掲載
3月の休館・貸切のお知らせ 3月16日更新
団体見学やイベントなどにより下記の日にち、時間帯は貸切となります。(随時更新いたします) ご来館の際はご留意いただきますようお願いいたします。 全館貸切 3月4日(金)終日休館 特別展準備のため 1階展示室貸切 3月17日(木)14時30分~17時 会議使用のため 3月1日(火)15時~18時 研究会開催のため 3月8日(火)10時30分~12時 オンライン授業対応のため ・・・
2022年02月04日掲載
【新着イベント】3月9日「東京空襲犠牲者の名前を読み上げ、心に刻む集い・2022」のご案内
今年も、3月10日が迫ってきました。 空襲から77年が経とうとする今、空襲の体験者も、犠牲者のご遺族も、少なくなっています。 そんな時代にあって、このイベントは、普段あまり触れることのできない空襲犠牲者の一人ひとりのお名前を声に出して読み上げることで、その人の存在を体感・想起し、心に刻み、追悼しようという試みです。 体験者や遺族たちがいなくなってしまったとしても、私たち次の世代が空襲のことをきちんと受け継いでいかなくてはなりません。そのためにも、犠牲者「10万人」が、ただの「数・・・
2022年02月04日掲載
まん延防止重点措置期間(2022年1月21日~2月13日)も開館いたします
新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、来館の事前予約、来館時の検温、手指の消毒、マスク着用、連絡先記帳にご協力をお願いいたします。 別添の要項をご参照ください。体験者のお話は対面では行いませんが、映像にてご視聴いただけます。 要項はこちらから→まん延防止重点措置期間(2022年1月21日~2月13日)の対応について ご予約、お問い合わせなど お問い合わせページ→https://tokyo-sensai.net/contactus/ 電話 03-5857-5631 F・・・
2022年02月01日掲載
2月貸切の予定 2月18日更新
団体見学やイベントなどにより下記の日にち、時間帯は貸切となります。(随時更新いたします) ご来館の際はご留意いただきますようお願いいたします。 全館貸切 2月10日(木)11時~12時 団体見学のため貸切になります 2月18日(金)15時~16時 来客のため・・・
投稿のページ送り
前へ
固定ページ
1
…
固定ページ
8
固定ページ
9
固定ページ
10
…
固定ページ
14
次へ