コンテンツへスキップ
東京大空襲・戦災資料センター
The Center of the Tokyo Raids and War Damage
  • 来館案内 
    • アクセス
    • フロアガイド
    • カレンダー
    • Q&A
  • お知らせ
  • 目的別利用案内
    • 団体・学校関係者の皆様へ
    • センターへのご支援について
    • ボランティアについて
    • 写真・その他資料について
    • 都内戦災殉難者霊名簿
    • 団体会員一覧
  • 資料室
    • 刊行物
    • ミューズ一覧
  • 戦災資料センターについて
    • センターがめざすもの
    • 東京大空襲とは
    • センターとは
    • 館長から皆様へ
    • 皆様からの声
  • English

トップページ  お知らせ
お知らせ
2024年02月09日掲載
【NEW】イベント 疎開児童の寮母となって ~柏木文代さんの戦争体験~
企画展で展示中の画文集「思ひ出」の寄贈者である柏木文代さん(1924年生まれ)から、戦争体験を聞かせていただくイベントを開催します。御年99歳!戦争の時代を生きた人から直接、お話を聞くことができるとても貴重な機会です。 城東区(現・江東区)大島で生まれ育ち、足立区に移った柏木(旧姓・齋藤)文代さんは、千寿第二国民学校(足立区)6年生男子たちの学童疎開の世話をする寮母として、長野県野沢温泉へ行きました。スキーを楽しんだ思い出もありますが、子どもたちの世話をするなかで様々な矛盾を感じたといいます。・・・

2024年02月08日掲載
【更新!】2月・3月のイベントなど
2月・3月は、下記のイベントも開催いたします。 東京大空襲や戦争のことについてこれから知りたいという方も、より深く学びたいという方も、ぜひご参加ください! ★いずれも当センター現地での開催です   空襲体験の継承講話 戦争を体験していない若い世代が空襲体験者に代わってその体験を語り継ぎます。 【日程と語り継ぐ体験】 ・2月17日(土) 13:00~14:00 二瓶治代さんの空襲体験の語り継ぎ ・3月23日(土) 13:00~14:00 西尾静子さんの空襲体験の語・・・

2024年02月08日掲載
2月の休館日
月曜日が祝日にあたる場合には開館し、翌日火曜日を休館としております。 ご来館の際はご留意いただきますようお願いいたします。 2月12日(月)通常どおり開館   2月13日(火)休館・・・

2024年02月05日掲載
緊急のお知らせ【明日 2月6日は臨時休館します】
明日、2月6日(火)は積雪のため臨時休館します。 東京地方は2月5日からの降雪により、大雪警報・大雪注意報が発令されています。 明日6日にかけて積雪が予想されており、交通機関も通常通りの運行が難しい状況と考えられます。 来館者のみなさまの安全とスタッフの安全を考え、6日(火)は臨時休館とさせていただきます。 ご来館をお考えのみなさまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。・・・

2024年01月10日掲載
今年もよろしくお願い申し上げます
2024年を迎えました。 まずは、能登半島の地震で被災した方々にお見舞い申し上げます。 世界に目を向けると、年末年始も、ウクライナとロシア、イスラエルとハマスとの間での軍事衝突は続き、空爆(空襲)が繰り返されていました。 東京空襲に関して言えば、今年の11月は、アジア・太平洋戦争のなか、マリアナから発進したB29が東京を空襲するようになった時期から80年目にあたります。 そして、来年(2025年)3月10日は、東京大空襲から80年です。 東京空襲の体験者たちが減り続・・・

2023年12月25日掲載
【NEW】年末年末年始の休館 1月の休館日のお知らせ
年末年始の休館 12月28日(木)~1月4日(木)まで休館いたします 1月5日(金)より通常通り開館いたします 休館日の変更 1月8日(月・祝)開館  1月9日(火)休館・・・

2023年11月16日掲載
建物の改修工事 終了のお知らせ
10月より行っておりました本館の屋根等の改修工事は予定よりも早く、11月16日を以て終了いたしました。 ご来館の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、ご理解ご協力をいただきまして感謝申し上げます。 今回の工事は緊急的に必要な箇所のみでしたので、今後も修繕を重ねていく必要があります。今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。・・・

2023年10月19日掲載
12月の展示室貸切のお知らせ 10月19日更新
団体見学やイベントなどにより下記の日にち、時間帯は貸切となります。(随時更新いたします) ご来館の際はご留意いただきますようお願いいたします。 1階展示室貸切  12月5日(火)12:00~16:00 1階映像講話室 会議使用のため 12月17日(日)13:00~16:00 1階映像講話室 団体使用のため・・・

2023年09月04日掲載
建物の改修工事のお知らせ【重要】
当センターは建設から20年が経ち、建物の修繕が必要となったことから、 本館の屋根等の改修工事を2023年10月2日(月)~12月27日(水)までおこなう予定です。(日曜日・祝日は休工の予定) 休館などはせず、館内も通常通りご覧いただけますが、開館時間中に音が出る工事をおこなうことがございます。 ご来館のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。 ◆建物裏の駐輪スペースは工事用に使用しますので、自転車はセンターの正面側敷地内にお止めください。 ・・・

2023年08月02日掲載
【New!】夏休み特別企画、各企画の詳細(随時更新)
こちらでは、2023年の「夏休み特別企画」について、それぞれの内容の詳細を随時お知らせしています。 お読みいただき、ぜひご参加ください! ※内容や順番は一部変更の可能性もあります 8月11日(金・祝)「紙芝居で考える戦争・空襲」 ・紙芝居の実演①…早乙女勝元作『三月十日のやくそく』 ・『三月十日のやくそく』の解説 ・特別出演①…早乙女愛さん(勝元さんの娘)による作品エピソード紹介 ・紙芝居の実演②…中平順子作『やっくんの夏休み』 ・『やっくんの夏休み』の解説 ・特別出演②…紙芝・・・

 

投稿のページ送り

前へ 固定ページ 1 … 固定ページ 4 固定ページ 5 固定ページ 6 … 固定ページ 15 次へ
東京大空襲・戦災資料センター
The Center of the Tokyo Raids and War Damage
来館案内
お知らせ
お問い合わせ
目的別ご利用案内
資料室
メディアの方へ
戦災資料センターについて
関連リンク
English
サイトマップ
サイトご利用について
旧サイト
来館案内
戦災資料センターについて
資料室
お問い合わせ
メディアの方へ
旧サイト
サイトご利用について
目的別ご利用案内
お知らせ
関連リンク
English
サイトマップ


〒136-0073 東京都江東区北砂1丁目5-4 TEL:03-5857-5631 FAX:03-5683-3326