開講!連続市民講座(オンライン)

【オンライン】東京大空襲・戦災資料センター連続市民講座

参加費:各回1500円(全10回受講は12000円)

申込方法:Peatixにてお申し込みとお支払い

*申し込みは随時受付。

すべての回を2025年3月31日までご視聴いただけます。

<各回の配信開始日程と内容>

全10回一括申し込みの場合

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4068083/view
*チケットを購入されましたら「視聴ページ」をご覧ください。配信済みの動画のURLが記載されています。また、各回の配信開始日に、Peatix(ピーティックス)経由でメッセージが届き、「視聴ページ」が更新されます。

第1回「アジア・太平洋戦争のなかの東京大空襲」 9月26日から配信

講師:吉田裕(東京大空襲・戦災資料センター館長・一橋大学名誉教授)

アジア・太平洋戦争の戦局の推移とその特質を踏まえながら、大量死の背景を日米双方の視点から考えます。同時に、講和条約発効前後の時期までを視野に入れながら、「戦後史の中の『東京大空襲』」についても考察したいと思います。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067653/view

第2回「関東大震災と東京大空襲」10月10日から配信

講師:小薗崇明(学芸員)

1923年の関東大震災により帝都は多大な被害を受けました。その経験から復興において災害に強いまちづくりが志向されますが、同時に防空意識も高まっていきます。戦時下の防空体制や避難に際して度々想起される関東大震災、その記憶がもたらした影響について考えてみたいと思います。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067744/view

第3回「1945年3月10日、東京大空襲―その時、何が」10月24日から配信

講師:比江島大和(学芸員)亀谷敏子(空襲体験者)

アメリカ軍の計画、日本側の対応、位置関係や被害状況などの概要を確認したうえで、実際にその大空襲のなかを生きのびた方に、体験と想いを語っていただきます。生身の人間が体験した空襲の実態に触れる貴重な機会です。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067783/view

第4回「朝鮮人の空襲被害」11月7日から配信

講師:千地健太(学芸員)

東京大空襲の被害を受けたのは日本人だけではありませんでした。植民地支配下の朝鮮半島から来た人、強制動員された人も被災しました。その体験と史料から実態を探り、朝鮮人にとって東京大空襲とはなんだったのか、考えます。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067817/view

第5回「戦争とトラウマ―東京空襲の体験画から」11月21日から配信

講師:田中禎昭(専修大学)

すみだ郷土文化資料館が収集した東京空襲被災者・遺族の描いた体験画の分析を通して、空襲体験者が抱える「心の傷」の問題を考えます。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067848/view

第6回「東京大空襲と早乙女勝元文学」12月5日から配信

講師:工藤芳弘(センター運営委員)

小説東京大空襲と題される『わが街角』『炎のあとに、君よ』『戦争と青春』を中心に、東京大空襲と早乙女勝元文学を考察します。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067868/view

第7回「いま考えたい『食べること』と戦争の話」12月19日から配信

講師:藤原辰史(京都大学) 早乙女愛(記録同人)

私たちが毎日かかわる「食べること」から戦争について考えます。戦時下の東京から現在のパレスチナまで、スペシャルゲスト講師に藤原辰史氏を迎え、食と戦争の深いつながりについてひもといてみたいと思います。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067920/view

第8回「空襲死者への対応と残された記録」2025年1月9日から配信

講師:石橋星志(学芸員)

東京空襲の遺体処理と、戦後の改葬事業から遺骨霊名簿の編纂、さらに戦災殉難者霊名簿の奉納や慰霊のあゆみのあらましについて、これまで分かっていることを整理します。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067965/view

第9回「空襲の記憶と空襲被災者運動」1月23日から配信

講師:大岡聡(副館長・日本大学)

空襲被災者たちを主体として、被害の補償を求める運動や空襲記憶を継承する運動が粘り強く続けられてきました。こうした空襲被災者運動の展開を概観しながら、日本人の空襲記憶の特質について考えたいと思います。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4067993/view

第10回「世界の『空襲の歴史』から考える」2月6日から配信

講師:比江島大和(学芸員)

市民講座の締めくくりとして、人類史上初の空襲から現在まで続く世界の「空襲の歴史」を、日本(軍)による空襲も含めて辿ります。「空襲の歴史」のなかに東京空襲を位置づけ、「空襲とは何か」についても考えます。

申し込み・支払いはコチラ→https://peatix.com/event/4068024/view

一覧へ