【NEW】<私の空襲体験>檜森富恵さんの戦争体験

檜森富惠(ひもり とみえ)さんは1931年12月に浅草で生まれました。空襲当時は深川区(現・江東区)三好町にお住まいでした(現在の清澄白河駅近辺)。1945年3月10日の東京大空襲で被災し、檜森さんの住んでいた同潤会アパートの12号館は焼失。避難時は、すでに自宅の玄関は火で塞がれていたため、窓から飛び降り、檜森さんを含む兄妹3人で元加賀小学校に逃げようとしましたが入れず、小名木川の方に逃げました。小名木川の上には筏があり、その筏につかまって一晩を明かしたそうです。
戦後は東京師範学校女子部予科を経て東京学芸大学に進学し、卒業後は小学校教員を勤めました。
檜森さんのお兄さんは1945年6月に召集されました。その時、お兄さんに贈られた千人針も併せて紹介していただきます。高等小学校時代(13歳の時)に戦争を体験した人から直接お話を伺うことができる機会は貴重です。録画配信もあります。ぜひご参加ください。

日時:5月4日(日)午後1時~午後3時
会場:東京大空襲・戦災資料センター1階・映像講話室
定員:40人(先着順)

参加費(入館料込):一般・オンライン1000円 維持会員700円
*しょうがい者の介助者・付き添いは1人まで無料

<会場参加のお申し込み>

下記URLの申し込みフォーム(グーグルフォーム)で
お申し込みください。必要事項を記入し、「送信」ボタンをタップ・クリックしてください。
https://forms.gle/aUyaXSB3ngrzixDZ8
* 申し込み締め切り:4月30日(水)
* 申し込みを受け付けましたら、順次、電子メールにてご連絡します(少々お待たせする場合がございます)。5月2日までに返信がない場合は、お手数ですがお問い合わせください。
* 席に限りがあるため、キャンセルされる場合はお早目にご連絡ください。
* 定員に達した場合、以後の申し込みはキャンセル待ちとなります。

<録画配信のお申込み>

会場でお話しされている様子を撮影し、後日、配信するものです(ライブ配信ではありません)。
配信期間:5月12日(月)~ 6月29日(日)
参加費:1000円
視聴・支払方法:Peatix(配信サービス)でのお支払いとご視聴。
下記URLよりお申込みください。
https://peatix.com/event/4362451/view

*Peatixの利用には別途、Peatixの会員登録が必要となります。Peatixの使い方については、ヘルプページをご参照ください。⇒ https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home

チラシは⇒コチラから

一覧へ