〇日 時 2025年3月9日(日)開場13時 開会13時30分(閉会予定16時20分)
〇会 場 江東区森下文化センター 2階多目的ホール
会場での開催は終了しましたが、後日、録画の限定配信、DVD頒布を行います
日程が決まりましたらHPにてお知らせします。
チラシ ⇒ 2025つどいチラシ表面 2025つどいチラシ裏面
〇プログラム
◆講演 へいわってどんなこと?~絵本で考える 戦争・平和~ 講師 浜田桂子氏(絵本作家・画家)
<講師からのメッセージ>
東京大空襲から80年。子どもたちには空襲の体験を深く学び、自分事として考えてほしいと願っています。そのためには「平和はわたしたちがつくることができる」という希望を発信することが、とても大切だと考えます。絵本『へいわってどんなこと?』は中国・韓国の作家との厳しい意見交換を経て制作しました。その経過や、子どもたちの意見をお話しします。「おとなはどうしてせんそうをするの?」子どもたちの質問です。空襲で命を絶たれた子どもたちが問い続けているのだと、私は受けとめています。
◆東京大空襲を語り継ぐ
* 体験を語る「戦災孤児として生きて」 元木キサ子さん
* 紙芝居『三月十日のやくそく』(早乙女勝元:脚本、伊藤秀男:絵)
* センターのこの一年の活動
* センターで学んだ生徒たち
« 前へ | 一覧へ | 次へ » |