【更新!】5月・6月の定期イベント

5月後半~6月にかけて、下記の定期イベントを開催いたします。

東京大空襲や戦争のことについてこれから知りたいという方も、より深く学びたいという方も、ぜひご参加ください!

★いずれも当センター現地での開催です

(なお、7月以降も日程・担当を調整して開催する予定です)

空襲体験の継承講話

戦争を体験していない若い世代が空襲体験者に代わってその体験を語り継ぎます。

【日程と語り継ぐ体験】

・5月27日(土) 13:00~14:00 二瓶治代さんの空襲体験の語り継ぎ

・6月24日(土) 13:00~14:00 西尾静子さんの空襲体験の語り継ぎ

【内容】 継承講話(約40分)、質疑応答・意見交換(最大20分)

【参加費】 センター入館料のみで参加できます

【定員】 先着20名まで ➡お申し込みはコチラ

【備考】 予約は先着順。語り継ぎは日本語です。それぞれの語り継ぎの内容は、2023年1月~4月に実施したものと基本的に同じですのでご注意ください。

体験者が語る空襲(元木キサ子さん)

10歳の時、現在の墨田区菊川で東京大空襲を体験し、両親を亡くして、姉・弟とともに孤児になってしまった元木さん。当時のこと、戦後の暮らし、今の思いなどをじっくりお話しします。本人に直接質問できる時間も設けます。

【日程】 6月11日(日) 13:00~15:00

【内容】 ガイダンス映像鑑賞、空襲体験のお話、質疑応答

【参加費】 センターの入館料のみで参加できます

【定員】 先着25名まで ➡お申し込みはコチラ

【備考】 予約は先着順。すべて日本語でおこないます。

展示ガイドツアー 日程調整中

館内の展示を学芸員がじっくり案内します!質問や意見交換の時間もあります。

【日程】 調整中

【時間】 13:00~15:00

【内容】 ガイダンス映像鑑賞、展示ガイドツアー、質問・振り返り→そのまま閉館まで自由見学OK

【参加費】 入館料込みで500円

【定員】 10名まで ➡お申し込みはコチラ

【備考】 予約は先着順。案内は日本語です。

一覧へ