センターのあゆみ
2000年3月10日 | 募金および新資料収集の活動を開始 |
2002年3月9日 | 「開館式」開催/「開館を祝う集い」開催 |
2002年3月10日 | 一般公開開始 |
2002年5月5日 | 「『世界の子どもの平和像』除幕1周年のつどい」開催 |
2002年6月9日 | シンポジウム「都市空襲を考える・第1回」開催(早稲田大学国際会議場) |
2002年7月9日 | 「戦災資料センター・友の会」発足 |
2003年3月9日 | 「開館1周年のつどい」開催(ティアラこうとう) |
2003年4月26日 | シンポジウム「都市空襲を考える・第2回」開催(ティアラこうとう) |
2003年7月13日 | 「『戦災資料センター・友の会』発足1周年のつどい」開催 |
2004年3月1日 | 3階展示室に「子どもたちと戦争」コーナー開設 |
2004年3月6日 | 「開館2周年のつどい」開催(江東区総合区民センター) |
2004年5月5日 | 「『世界の子どもの平和像』本設置除幕式」開催 |
2004年12月4日 | シンポジウム「都市空襲を考える・第3回」開催(深川江戸資料館) |
2005年3月5日 | 「開館2周年・東京大空襲60周年のつどい」開催(江東区総合区民センター) |
2005年5月5日 | 「『世界の子どもの平和像』完成4周年・東京大空襲60周年のつどい」開催 |
2005年8月6日 | 「『戦災資料センター・友の会』発足3周年のつどい」開催 |
2005年12月10日 | シンポジウム「都市空襲を考える・第4回」開催(ティアラこうとう) |
2006年3月4日 | 「東京大空襲を語り継ぐつどい」開催(ティアラこうとう) |
2006年5月5日 | 「『世界の子どもの平和像』完成5周年のつどい」開催 |
2006年7月30日 | 「『戦災資料センター・友の会』発足4周年のつどい」開催 |
2006年10月4日 | 増築工事のため、臨時休館(2007年1月4日まで) |
2007年3月1日 | 戦災資料センター、リニューアルオープン |
2007年3月10日 | 「語り継ぐ東京大空襲−−戦災資料センター開館5周年のつどい」開催(カメリアプラザ) |
2007年5月5日 | 「『世界の子どもの平和像』完成6周年のつどい」開催 |
2007年7月29日 | 「『戦災資料センター・友の会』発足5周年のつどい」開催 |
2007年7月25日 〜8月20日 |
特別展・鈴木賢士写真展「東京大空襲の生き証人」開催 |
2007年8月1日〜23日 | 4回にわたって夏の親子企画「空襲体験のお話と紙芝居の会」開催 |
2007年10月20日 | シンポジウム「無差別爆撃の源流−−ゲルニカ・中国都市爆撃を検証する」開催 |
2007年12月6日〜 2008年1月14日 |
『VOICE−−知らない世代からのメッセージ』展開催 |
2008年3月8日 | 「語り継ぐ東京大空襲−−戦災資料センター開館6周年のつどい」開催(カメリアプラザ) |
2008年5月5日 | 「『世界の子どもの平和像』完成7周年のつどい」開催 |
2008年7月26日 | 「『戦災資料センター・友の会』発足6周年のつどい」開催 |
2008年7月26日〜 8月23日 |
4回にわたって夏の親子企画「空襲体験のお話と紙芝居の会」開催 |
2008年8月6日〜 9月7日 |
特別展「記憶のなかの神戸空襲−−豊田和子原画展 下町の暮らしと戦争」を開催 |
2008年8月16日・ 17日 |
特別公演「一人音楽劇−−猫は生きている」を開催 |
2008年8月23日 | 特別展関連企画「空襲、原爆を映像で伝える−−神戸、東京、長崎の若い世代から」を開催 |
2008年10月11日 | 「無差別爆撃国際シンポジウム−−世界の被災都市は空襲をどう伝えてきたのか−−ゲルニカ・重慶・東京の博物館における展示/記憶継承活動の現在」を開催(江戸東京博物館1階ホール) |
2008年10月20日 〜12月15日 |
5回にわたって、「東京大空襲・戦災資料センター学習講座」を開催 |
2008年11月19日 〜12月27日 |
特別展「高校生たちが見た東京の空襲被災樹木展」を開催 |
2009年2月25日〜 4月5日 |
特別展「『死んでもブレストを』原画展−−その時、隅田電話局では何が起こったか」を開催 |
2009年3月7日 | 「語り継ぐ東京大空襲−−戦災資料センター開館7周年のつどい」開催(カメリアプラザ) |